広島天文協会
本ホームページは、広島天文協会会員の情報交換を行うものです。
天文普及活動にも役立てることとし、一般の方へも公開しています。
天体観望会、星空観望会等ご希望の方へのお手伝いもしています。
広島天文協会について
目的:1974年3月発足
広島近郊のアマチュア天文家による同好会であり、情報交換と
天文普及活動を目的としています
会員数:40名
入会金:2000円
会費:無料(ここ数年は暫定運用)
お問合せ先:このアドレスにメールをください
広島天文協会のロゴ
今後の活動
当面の間、昼間の会合は行いません。
彗星到来、月食、惑星食、大流星群などイベント時に皆で感動を味わ
う方が、星好き仲間らしいよね!!
ということで、夜の企画を中心に行いますので、宜しくお願いします。
過去の例会模様
天体イベントの案内(会員用)
☆銀河パティオ夏期合宿in甲奴(仮)
日程:2025年08月23日(土)〜24日(日)集合時間 後日決定 雨天決
会場:「甲奴体験交流センターやすらぎ荘」
広島県三次市甲奴町本郷1061-1
会費:後日連絡とさせて戴きます。
行事その他(案)
1)カーターヒルズ天文台見学
2) <銀河パティオ・広島天文協会 天体写真展> 見学(8月1日〜1ヶ月
展示予定)
3)23日夜、晴れれば会場付近で各自望遠鏡による観望会
4)雨が降ったら、画像処理勉強会でもしましょうか。(^^)
5) その他、何か希望があれば。。。不要品、投げ売り大会とか?
予定参加者:福品、吉野、小山、洲崎、藤井、白男川、坪井、川隅*橋本
過去の観望会模様(会員用)
天文普及活動(天体教室・天体観望会のお手伝い)
●「会員の皆様へ」
・天文普及活動の予定は広島天文協会の会員が普及活動として参
加した天体教室、観望会等を掲載しています。
・天体教室、観望会で星座早見盤をプレゼントします。
利用条件
広島天文協会の会員が参加する天体教室、観望会で配布します。
・観望会開催1ヶ月前までにここまで連絡ください。渡し方は個別に
調整します。
・開催後は、開催模様(スナップ写真含む)の報告と使用枚数を必
ずお知らせください。
・普及活動用として購入しました。
プロジェクター 2012.07.27購入 保管人:坪井さん
ホームスター 、取説、解説書 2018.05.29購入 保管人:坪井さん
利用条件
・運用方法:「会員の自宅で保管し広島天文協会会員が参加する
天体教室、観望会で利用できる。利用時は、保管人と事前に連
絡をとり借用する」
・協会所有の望遠鏡等の機材があります。ご希望の方はメールでご
相談ください。
.
●「一般の方」(天体教室・天体観望会を希望される方へ)
・私たち広島天文協会では、各種団体様が主催される天体観望会な
どのイベントを主体的にお手伝いさせていただいてます。一般的に
は室内で星のお話をした後、外に出て星座の説明や望遠鏡で月の
クレーター、土星の輪、木星の模様など見ていただきます。季節、日
時によって見る内容も変わります。また曇天の場合は星は見えませ
んのでその時は室内でのお話の時間を長く取ることも可能です。ご
希望の方はメールでご相談ください。
天文普及活動の予定(観望会 等)
●2025年02月15日(土)18h00m〜20h00m
参加者17名(星座早見盤17部)
イベント名:親子わんぱく体験〜天体観測〜
主催:日浦公民館
場所:日浦公民館 第一会議室・駐車場(観察場所)
対象:小学生とその保護者
スタッフ(2名):橋本夫妻、*坪井
−金星・木星・火星・冬の星座
残念ながら天候不順につき室内で今夜の星・星座早見盤作成・バーチ
ャル宇宙・疑似惑星観望・天体写真などで楽しんでいただきました。
●2025年4月26日(土)18h30m〜20h30m
予定参加者20名
イベント名:初春の天体観測(仮
主催:白木公民館
場所:白木公民館・駐車場(観察場所)
対象:関心のある方はどなたでも(中学生以下は保護者同伴)
スタッフ(3名):橋本夫妻、*坪井
−木星、火星、冬・春の星座
●2025年8月3日(日) 18h45m〜21h00m(19h30m〜観望会)
イベント名:「天体観測☆星空散歩 」 予定参加者:80名
主催:青少年育成廿日市市民会議 大野支部
場所:廿日市市多世代活動交流センター「フジタスクエアまるくる大野」
〒739-0488 広島県廿日市市大野1328番地
雨天時:市民センター研修室で星のお話
スタッフ(5名):田中、橋本夫妻、秋田、白男川、*坪井
−月10、星雲星団・二重星・夏の大三角
スタッフ集合時間:18h00m〜駐車場で望遠鏡とモニターを設置します。
●2025年8月10日(土) 18h00m〜21h00m 予定参加者80名
イベント:宇宙少年団 東広島 観望会in福富
主催:日本宇宙少年団広島分団
場所:道の駅福富
18-19時 手作り天体望遠鏡工作教室。研修室
19-20時 観山正見先生の 宇宙天文講演会。ホール
20-21時予定 天体観望会。天体望遠鏡体験会。芝生広場
スタッフ:吉野、上西、松本、川隅*高橋
-火星・星雲星団・夏の大三角
●2025年9月27日(土)19h00m〜20h45m 予定参加者100名
イベント:2025佐伯総合スポーツ公園”星空鑑賞会”
主催:イズミテクノ・シンコースポーツ共同体
場所:佐伯総合スポーツ公園
スタッフ集合時間:18h00m野球場
スタッフ(5名):橋本夫妻、上西、秋田、白男川、*坪井
−月11・土星・星雲・二重星・アンドロメダ銀河
注)*は取りまとめ役
過去の観望会模様(普及活動)
天体フォトギャラリー
jpgで5MB以内で送ってください。それ以外は相談ください。
写真の送り先:このアドレスに送ってください。
会員サイトの紹介
スターウォッチングポイント
星仲間交流
・20241113熊本県民天文台より会報星屑No.597号が届きました。
・20241222熊本県民天文台より会報星屑No.598号が届きました。
・20250120熊本県民天文台より会報星屑No.599号が届きました。
・20250218熊本県民天文台より会報星屑No.600号が届きました。
★熊本県民天文台の星屑はこのサイトで閲覧できます。