広島天文協会

第2回天文に関する勉強会in日原天文台       

○勉強会補足情報

岡田です。


動画作成用フリーソフトのURLと解説が書かれているBlogを紹介します。
また、私が使用しているTMPGEnc 4.0 XPressの操作方法も合わせて記載しておきます。

フリーソフト
動画作成の大まかな流れは下記の用になります。

1.画像をリサイズ
   ディスプレイ解像度以下のサイズにしましょう。
2.静止画を動画に変換
   適切コーデックを選択しないと巨大なファイルが出来てしまいます。
3.完成画像の加工 明るさやフレームレート変更


必要なソフト

1.リサイズ
リサイズ超簡単!Pro
http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm

他にも色々とありますのでお好みのソフトを使用してください。

2.動画変換
jpg2avi
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se329650.html
XvID MPEG4  コーデック
http://www.xvidmovies.com/codec/#ja
以上セットで動画を作成します。

3.動画加工
画像の明るさやフレームレート変更をします。

VirtualDub
http://virtualdub.sourceforge.net/
解凍したフォルダのVirtualDub.exeを起動してください
インストールは必要ないようです。

日本語化パッチ
http://tnetsixenon.xrea.jp/rnote/localization/virtualdub.html
解凍ファイルをVirtualDubフォルダーへ

Gradation Curvesフィルター
http://members.chello.at/nagiller/vdub/readme.html
解凍ファイルをVirtualDubのpluginsフィルダーへ


動画作成はふぶぶさんのブログを参考にしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/fububujp/61899901.html
動画で作成の様子が見られます。



TMPGEnc 4.0 Xpressで動画を作成する方法(有料ソフト)

製品のホームページ
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html
アマゾンでも購入できます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%82%B9-TMPGEnc-4-0-XPress/dp/B000FBH3FE

動画作成方法

1.新規プロジェクトを開始するをクリック
2.ファイルを追加で動画用に撮影したファイルの1枚目のみ選択
   1枚読み込むだけで自動で全画像が選択されます。
   また、下記3.以降の加工も全画像に適用されます。
3.クリップの情報
   フレームレートを変更  (例:10fps)
   音楽を設定する場合は音声ファイルを追加 なければ空欄のままでOK
4.カット編集
   不要な部分があればカット
5.フィルター
   必要であれば設定 (例:暗い場合は色調調整にチェックし ガンマ補正で調整)

   字幕入力も可能です。
6.出力設定 出力したい形式を選択
   (例:Windows Mediaファイル映像形式)
7.映像設定タブ
   サイズを変更 デジカメの縦横比を崩さないように
8.映像設定タブ
   音声がない場合は出力ストリームを映像のみに変更
   音声を追加している場合は映像と音声を選択
9.エンコード
   出力先ファイル名を指定してエンコード開始ボタンをクリック

注意
TMPGEnc 4.0 Xpress起動時に毎回アクティベーションをするためインターネットに接続している必要があります。

リサイズ後の画像ファイルでは、なぜか動画に出来ません。
カメラで撮影したオリジナルの画像ファイルを使用してください。

MACでは標準ではWMVが見れないそうです。
Flip4MacをインストールすいるとQuickTime Playerで再生できるようです。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/products/windows-media-player/wmcomponents

フリーソフトではmp4形式(Quick Time)のファイルが作成されWMV形式より高画質のようです。
しかし、ファイルサイズは3-4倍程度大きくなります。