広島天文協会
本ホームページは、広島天文協会会員の情報交換を行うものです。
天文普及活動にも役立てることとし、一般の方へも公開しています。
天体観望会、星空観望会等ご希望の方へのお手伝いもしています。
広島天文協会について
目的:1974年3月発足
広島近郊のアマチュア天文家による同好会であり、情報交換と
天文普及活動を目的としています
会員数:40名
入会金:2000円
会費:無料(ここ数年は暫定運用)
お問合せ先:このアドレスにメールをください
広島天文協会のロゴ
今後の活動
当面の間、昼間の会合は行いません。
彗星到来、月食、惑星食、大流星群などイベント時に皆で感動を味わ
う方が、星好き仲間らしいよね!!
ということで、夜の企画を中心に行いますので、宜しくお願いします。
過去の例会模様
天体イベントの案内(会員用)
☆出雲星空観望会2024
日時:令和6年10月5日(土)17時〜 10月6日(日) 9時解散予定
開催の目的:出雲の美しい星空の元で観望し楽しく語り合う集いです。
星を見てみたい個人の方でも団体の方々でも参加できます
自慢の機材をお持ちの方も他の方々と見比べをしてみませんか。
天体写真を撮影するメンバーもいますので是非おいでください。
主催:出雲天文同好会
後援:出雲市教育委員会、アストロアーツ
スケジュール 予定です・・・
5日(土)午後5時〜:受付開始
午後7時〜:開式(開式後、簡単な自己紹介)
(開式後 参加者全員で記念写真)
午後7時30〜 大観望会及びガラクタ市
6日(日)会場の後片付け
午前9時 解散予定
*液晶プロジェクターを1台借りるように準備しております。PCさえご持
参していただければ大型スクリーンに投影可能です。
ご自慢の写真や日頃の活動成果の発表などございましたら是非!
お話下さい!!
また、観望会では ご自慢の愛機(望遠鏡、高級アイピース、オプショ
ン)を思いっきり自慢!?して下さい・・・
*参加費:日帰り 500円、宿泊 1,000円 (やまびこ館の使用料金)
*食事の提供はありませんので、各自でご用意して頂くようお願い致し
ます。
☆第4回新天体捜索者会議in岡山市倉敷市
開催日:2024年11月16日(土)10:00-17日(日)12:00
開催会場:倉敷科学センター
〒712-8046 岡山県倉敷市福田町小新田940
内 容:新天体捜索活動の紹介、新天体の研究発表、分科会、旧倉
敷天文台スライディングルーフ観測室見学会、全体討議等
参加・講演申し込み:どなたでも参加登録いただけます。
申し込みフォームからお申し込みください。
《申し込み締切》
講演(発表)申し込み:2024年10月25日(金)
参加申し込み:2024年11月8日(金)
参加費:参加費は無料です。
過去の観望会模様(会員用)
天文普及活動(天体教室・天体観望会のお手伝い)
●「会員の皆様へ」
・天文普及活動の予定は広島天文協会の会員が普及活動として参
加した天体教室、観望会等を掲載しています。
・天体教室、観望会で星座早見盤をプレゼントします。
利用条件
広島天文協会の会員が参加する天体教室、観望会で配布します。
・観望会開催1ヶ月前までにここまで連絡ください。渡し方は個別に
調整します。
・開催後は、開催模様(スナップ写真含む)の報告と使用枚数を必
ずお知らせください。
・普及活動用として購入しました。
プロジェクター 2012.07.27購入 保管人:坪井さん
ホームスター 、取説、解説書 2018.05.29購入 保管人:坪井さん
利用条件
・運用方法:「会員の自宅で保管し広島天文協会会員が参加する
天体教室、観望会で利用できる。利用時は、保管人と事前に連
絡をとり借用する」
・協会所有の望遠鏡等の機材があります。ご希望の方はメールでご
相談ください。
.
●「一般の方」(天体教室・天体観望会を希望される方へ)
・私たち広島天文協会では、各種団体様が主催される天体観望会な
どのイベントを主体的にお手伝いさせていただいてます。一般的に
は室内で星のお話をした後、外に出て星座の説明や望遠鏡で月の
クレーター、土星の輪、木星の模様など見ていただきます。季節、日
時によって見る内容も変わります。また曇天の場合は星は見えませ
んのでその時は室内でのお話の時間を長く取ることも可能です。ご
希望の方はメールでご相談ください。
天文普及活動の予定(観望会 等)
●2024年2月17日(土)18h30m〜19h30m 参加者27名
イベント:府中児童センター「天体観測会」
対象:小学生親子〜高校生
主催:児童センターハッピーズ
場所:児童センターハッピーズ2F
府中町本町五丁目3番8号
スタッフ集合時間:17h30m
雨天時:室内で星のお話
スタッフ(1名):*坪井−月7・木星・冬の大三角
天候もよく、チラシを見て来た家族ずれの方に月のクレーター、木星と
衛星、冬の大三角、スバル、M42など沢山見ていただけました。大型
ショッピングモールと都市高速に囲まれた場所でしたが空気も澄んで
いたせいか星もたくさん光ってました。
●2024年7月17日(水)20h00m〜21h00m 参加者100名
イベント:津田小学校野外活動”星空観察会”
対象:津田小学校5年生 他
主催:NPOあさはら
場所:あさはらまちづくり交流センター 多目的広場
スタッフ(3名):川隅、秋田、*坪井−月11・星雲星団・夏の大三角
梅雨で10日間星が見えなかったのですが、この観望会の時間帯だ
け奇跡的に晴れ間が出ました。100名程度の小学生と保護者の皆さ
んに月のクレーター、夏の大三角、北斗七星など見ていただくことが
できました。
●2024年7月26日(金)19h00m〜21h00m
イベント名:「星空観測のつどい」 参加者27名(星座早見盤27部)
主催:真亀公民館
場所:真亀公民館実習室(解説)、寺迫公園(観測)
対象:小学生を含む家族(大人だけの参加も可)
曇天時:公民館で星のお話
スタッフ(2名):橋本夫妻、*坪井−星雲星団・夏の大三角・二重星
雲が多く半分あきらめて疑似惑星を見ていたら、あら不思議雲が切れ
夏の大三角や北斗七星、人工衛星、望遠鏡では織姫様や二重星の
アルビレオも見ることができました。今回は月も惑星もないので電視
観望を準備してましたが雲が多くほとんどできず残念でした。
●2024年8月4日(日) 18h45m〜21h00m(19h30m〜観望会)
イベント名:「天体観測☆星空散歩 」 参加者:59名(星座早見盤25部
主催:青少年育成廿日市市民会議 大野支部
場所:廿日市市大野支所3階研修室、町の駅フードコート外側
廿日市市大野一丁目1番1号
雨天時:廿日市市大野支所3階研修室で星のお話
スタッフ(5名):田中、秋田、橋本夫妻、宮崎、*坪井
−星雲星団・二重星・夏の大三角
スタッフ集合時間:18h00m〜町の駅フードコート外側で望遠鏡とモニ
ターを設置します。
お昼広島ではゲリラ豪雨があり開催が危ぶまれましたが、夕刻何と
か雲も切れて、夏の大三角、アルビレオ、ベガ、M57、M13を見ること
ができました。屋外モニター2台では天体写真・バーチャル宇宙旅行
で楽しみました。前段室内でダジックアース、星座早見盤作成、星の
お話をしました。
●2024年8月9日(金)18h30m〜20h30m
参加者:25名(星座早見盤30部)
イベント:サマースクール「夏の天体観測」
主催、場所:倉掛公民館
スタッフ(2名):橋本夫妻、*坪井-月5・星雲星団・夏の大三角
室内で星座早見盤を作成、今夜の星の説明が終わって外に出て望
遠鏡で金星、月のクレーター、電視観望でM8,M57、M27、M13など見
てもらいました。また初心者用の望遠鏡を自由に操作して月の動きを
体験してもらいました。
●2024年8月10日(土) 18h00m〜21h00m 参加者80名
イベント:宇宙少年団 東広島 観望会in福富
主催:日本宇宙少年団広島分団
場所:道の駅福富
20-21時予定 天体観望会。芝生広場。
スタッフ:松本、洲崎、吉野、白男川、上西、橋本*高橋
-月6・星雲星団・夏の大三角
月、スピカ食、夏の大三角、アルビレオ、人工衛星、天の川など。
遅い時間になってからは土星、流星など 楽しんでいただけたと思い
ます。とくに 火球?というような明るいのが2つは流れ、歓声があが
っていました。芝生広場ですので そう暑くもなく、ほこりも立たず、
久しぶりに 条件のよい観望会になったと思います。
●2024年8月10日(土) 19h00m〜21h00m
イベント:星空観察会 参加者30名(星座早見盤30部)
主催:楽々園公民館
場所:楽々園小学校校庭
19時〜19時40分室内で星のお話
19時40分-21時楽々園小学校校庭で星空観察
スタッフ集合時間:18h30mから校庭借用してます
スタッフ(2名):坪井、*秋田-月6・星雲星団・夏の大三角
楽々園公民館では初めての観望会でした。最初雲が多くどうなること
かと思ってましたが何とか晴れてきて、月のクレーター、夏の大三角
M51、M27、M57、M13、スピカ食など観望することができました。
●2024年8月15日(木)20h00m〜21h00m
イベント:”夏の浅原星空観察会”参加者45名(星座早見盤45部)
主催:NPOあさはら
場所:あさはらまちづくり交流センター 多目的広場
18時〜19時半 アニメ映画上映
スタッフ(4名):上西、秋田、川隅、*坪井
−月11・星雲星団・夏の大三角
夕刻不安定な天候で一旦望遠鏡を設置しましたが雨が降ったりやん
だりで、観望会は断念し室内で星のお話をすることになりました。施
設のインターネット環境をお借りし星のwebサイト、私のHP、YouTube
、星座早見盤の作成、疑似惑星を4p望遠鏡で見るなどで一時間ち
ょっとの間楽しく聞いていただきました。
●2024年8月24日(土) 19h00m〜21h00m
参加者60名(星座早見盤60部)
イベント:「星を見る、宇宙を知る」講座
主催:熊野町教育委員会
場所:熊野町東防災交流センター(熊野町公民館東分館)
防災ホール&屋外
内容:「宇宙飛行士になるには」防災ホール
屋外で天体を望遠鏡で観察
スタッフ(4名):洲崎、坪井、橋本夫妻、*高橋夫妻
-星雲星団・夏の大三角・天の川・土星
熊野町東防災交流センターでの観望会は初めてで駐車場がベストポ
ジションということで望遠鏡を設置しました。最初室内で高橋さんによ
る「宇宙飛行士になるには」の講演のあと星座早見盤作成と使い方
の説明後、外に出て織姫、彦星、アルビレオ、麦星、夏の大三角、電
視観望による天の川など見ていただきました。スクリーンではバーチャ
ル宇宙旅行や月のビデオなども楽しみました。終了間際には低いで
すが土星も見ることができ最高でした。
●2024年9月7日(土) 19h00m〜21h00m
参加者30名(星座早見盤26部)
イベント名:「子ども星空観察会」(仮
主催:広島市石内公民館
場所:石内公民館と駐車場
広島市佐伯区五日市町石内3289-1
対象:小学生(親子参加歓迎、1・2年生は保護者同伴)
雨天時:研修室で星のお話
スタッフ(2名):坪井、*秋田−月4・星雲・二重星・星座・土星
開始時は雲が多く一部の方だけ月のクレーターを見られました。そ
の後、室内で今日の星の話と星座早見盤を作成しました。外に出た
ら夏の大三角が肉眼で確認でき天の川を電視でスクリーンで確認
終盤に土星も上がってきて全員土星の環を見ることができました。
他にev-scopeでM13、M27、M57、M51など観望、バーチャル宇宙旅
行も楽しみました。
●天候不順により中止になりました。
2024年9月14日(土)19h00m〜20h45m 予定参加者100名
イベント:2024佐伯総合スポーツ公園”星空鑑賞会”
主催:イズミテクノ・シンコースポーツ共同体
場所:佐伯総合スポーツ公園 陸上競技場
スタッフ集合時間:18h00m陸上競技場 陸上競技場案内図
スタッフ(4名):上西、秋田、白男川、*坪井
−月11・土星・星雲・二重星・アンドロメダ銀河
台風の影響もあり雨の予想から当日午前中に中止となりました。
●2024年9月15日(日)18h30m〜20h30m
参加者52名(星座早見盤24部)
(内訳 小学生23 中学生1 保護者24 未就学児4)
イベント名:星空観察会
場所・主催:瀬野地区青少年健全育成連絡協議会・瀬野公民館
瀬野公民館2階と瀬野小学校グラウンド
雨天時:公民館で星のお話
スタッフ(3名)田平、松本、*坪井
−月12・土星・星雲・二重星・アンドロメダ銀河
雲の多い天候で雨も予想されたので、いつ雨が降ってもいいように
室内に望遠鏡を設置し窓越しに月と土星を狙う計画に変更、星のお
話をしながら晴れ間を待ったところ、奇跡的に雲の切れ間から月と土
星が顔を見せてくれてほとんどの方が見ることができました。
●2024年9月23日(月)18h30m〜20h30m 参加者160名
イベント:「秋の星空観察会」
主催:海田住民活動ネットワーク・海田総合公園指定管理者認定
NPO法人ポラーノ
後援:海田町教育委員会
場所:海田総合公園 野球場外野
スタッフ集合時間:17h30m
スタッフ(6名):川隅、洲崎、田平、橋本、松本、*坪井
−星雲星団・夏の大三角・天の川・土星・アンドロメダ銀河
機材のセッティング中は厚い雲に覆われ予報の下り坂が早く来たの
かと諦めのムードで疑似惑星の準備までしたのですが不思議なこと
に雲が切れ始め観望時間には夏の大三角もきれいに見え、メインの
土星も皆さん見ていただけました。会場のスクリーンでは電視観望で
天の川を見たり最後にMITAKAで宇宙散歩して小学生たちと盛り上
がりました。
今回は参加者も多いことから望遠鏡5台双眼鏡1台電視観望1台で
皆さんゆっくり見ていただけました。
●2024年10月27日(日)17h30m〜19h30m
参加者8名(星座早見盤5部)
イベント:親子星空観察会
場所:大竹市栄公民館
スタッフ(2名):坪井、*田中
−土星・星雲・二重星・アンドロメダ銀河
スタッフ集合時間:16h30m
あいにくの雨模様で室内で星のお話をすることにしました。
今月の星、望遠鏡の仕組みと疑似土星観望、最後に宇宙旅行に皆で
出かけました。参加者は少なかったのですが真剣に聞いていただきま
した。
●2024年11月8日(金)17h30m〜20h00m
参加者17名(星座早見盤17部)
イベント名:星空観察会
主催:宮内市民センター
場所:お話−宮内市民センター、観望−宮内小学校グラウンド
雨天時:宮内市民センタで星のお話
スタッフ(2名):坪井、*秋田
−月7・土星・星雲・二重星・アンドロメダ銀河
薄雲がかかる天気でしたが、室内で今日の星空を説明後、小学校の
校庭で月のクレータ、土星、アルビレオ、アンドロメダ星雲など予定通
りの観望ができました。最後に皆で宇宙旅行をして終わりました。
●2024年11月9日(土)18h30m〜20h30m 参加者30名
イベント名:「星空観測のつどい」
主催:真亀公民館
場所:中山公園
雨天時:中止
スタッフ(3名)橋本夫妻、*坪井
−月8・土星・星雲・二重星・アンドロメダ銀河
始まると同時に雲が切れ始め、月のクレーター、土星の環、アルビレオ
夏の大三角を見ることができました。また簡易スクリーンで宇宙旅行を
楽しみました。
●2024年11月11・12日(月・火)17h00m〜19h00m
イベント:府中児童センター「星空の夕べ」 延べ参加者55名
主催:児童センターバンビーズ
場所:児童センターバンビーズ屋上広場
広島県安芸郡府中町鹿籠一丁目21番3号
スタッフ集合時間:16h00m
雨天時:引き続き室内で星のお話
スタッフ(1名):*坪井−月10・11・土星
2日とも晴天に恵まれ月のクレータ、土星の環、アルビレオ、夏の大
三角を見ることができました。
●2024年11月16日(土)17h30m〜19h30m
参加者20名(星座早見盤17部)
イベント名:初冬の天体観測
主催:白木公民館
場所:白木公民館・駐車場(観察場所)
対象:関心のある方はどなたでも(中学生以下は保護者同伴)
スタッフ(3名):橋本夫妻、*坪井
−月15・金星・土星・木星・アンドロメダ銀河
厚い雲に覆われ今夜は無理かと思われましたが、それでもと望遠鏡
を設置し奇跡を待ちました。会が始まって50分ころに金星が見え始め
早速室内のお話を中止して外に出たところ徐々に晴れ間が広がり、
金星・土星・夏の大三角・秋の四辺形・満月の模様観察ができ皆さん
満足で終わることができました。
●2024年11月30日(土)18h00m〜20h00m 予定参加者60名
イベント:”冬の天体観察会”
主催:NPOあさはら
場所:あさはらまちづくり交流センター 多目的広場
スタッフ(4名):上西、橋本、白男川、*坪井
−土星・木星・アンドロメダ銀河・スバル・オリオン大星雲
●2024年12月6日(金)18h30m〜20h00m 予定参加者120名
イベント名:天体観望会in広域公園(雨天中止)
主催:大塚公民館、広島広域公園
場所:広島広域公園 第一駐車場
スタッフ(6名):上西、橋本、秋田、白男川、松本、*坪井
-−月5・星雲・星座・土星・木星
●2024年12月7日(土)18h00m〜20h00m 予定参加者160名
イベント名:鈴が峰公民館「第13回星まつり」
主催:星まつり実行委員会(井口台地区青少年健全育成連絡協議会・
鈴が峰地区青少年協健全育成連絡協議会・井口台学区子ども
会育成協議会・鈴が峰学区子ども会育成協議会・井口台中学
校区おやじおふくろの会・鈴が峰公民館)
日程: 18:00-18:30 アトラクション(体育館)
18:30-18:50 星のはなし(体育館)
18:50-20:00 観望会(駐車場)
場所:鈴が峰公民館 体育館と駐車場
スタッフ(6名):吉野、橋本、洲崎、白男川、川隅、*坪井
-−月6・星雲・星座・土星・木星
●2024年12月11日(水)18h00m〜19h30m 予定参加者30名
イベント:府中児童センター「天体観測会」
主催:児童センターハッピーズ
場所:児童センターハッピーズ
府中町本町五丁目3番8号
雨天時:室内で星のお話
スタッフ(1名):*坪井−月10・土星・木星・冬の大三角
注)*は取りまとめ役
過去の観望会模様(普及活動)
天体フォトギャラリー
jpgで5MB以内で送ってください。それ以外は相談ください。
写真の送り先:このアドレスに送ってください。
会員サイトの紹介
スターウォッチングポイント
星仲間交流
・20240918熊本県民天文台より会報星屑No.595号が届きました。
・20241020熊本県民天文台より会報星屑No.596号が届きました。
・20241113熊本県民天文台より会報星屑No.597号が届きました。
★熊本県民天文台の星屑はこのサイトで閲覧できます。